office:mac 2011 MBP Retina対応

小ネタです。

MBP Retina、いいですね。かく言う私も発売直後にポチって以降、会社でもカフェでもどこでもわざとらしくドヤリングする毎日です。さすがに最近はユーザが増えてきたのであんまり希少価値がなくなってきましたけどね〜

発売直後は対応アプリが少なくせっかくのRetina液晶なのにdpiが高いせいでむしろガタガタが目立つもどかしい状態でしたが、概ね主要なアプリも対応が進み、Firefox等対応まだ対応ができていないアプリでも、Retinalizerを使用したりInfo.plist書き換えを行えばほとんどのアプリで綺麗な表示が可能になりました。

その中で、office:macだけは上記のような方法ではRetina化できず相当無理やりな方法を取る必要がありましたが、先日思ったより早くMicrosoftから公式パッチが提供され、晴れてRetina対応になりました!

というわけで早速インストールしてExcelやらPowerPointやらを起動!わぁ綺麗さすがRetinaや〜ツールバーの宝石箱や〜、と思いきや全然変わってないやん!どゆこと?

…というわけで少し調べたところ、同じような方が結構おられるようで、どこかの知恵袋的サイトでは「日本語版officeではまだ対応していない模様です」とか断言されていましたが、そんなことはありません。

最新パッチを導入したのにRetina化されない!という方は、以下のコマンドを入力したうえで各アプリを起動し直すことでちゃーんとRetina化されますよー。

$ sudo touch /Applications/Microsoft\ Office\ 2011/*.app
Password: <パスワード入力>

そんだけです。

OSインストールするだけ番長: Chromium OSの巻

Chrome OS

えー、前回のエントリから超ロングパスになってしまいましたが番長のひとりteppeiでございます。最初は前回エントリに続いてJoliOS(Jolicloud OS、間が空きすぎてOS名称まで変わってるし…)を深く追求するつもりでしたが、なにせインストールするだけ番長なのでなんだかモチベーションが薄れてしまいました。というわけで。

Chromium OS をお試し

Chrome OSとは、Googleが開発中のPC/Netbook用OSで、「Chrome Webブラウザを走らせる」ことに特化したOSである、ということが唯一最大の特徴です。その意味ではとかく比較されやすいAndroidとは目的も中身も全く別物です。またそのコア部分にはLinux Kernelが使用されていますので、「Linuxディストリビューションの一種」とも言えます。まもなくChrome OSを搭載したノートPCがACERとSAMSUNGから発売されることもあり(私的には)注目が高まっています。

現在、Chrome OSの安定版バージョン的なリリースはまだ無いため、今回は、オープンソースの開発版バージョン(Chromeブラウザに対するChromiumブラウザみたいなの)である「Chromium OS」をインストロールしてみましょう!

“OSインストールするだけ番長: Chromium OSの巻” の続きを読む

OSインストールするだけ番長: Jolicloudの巻

初めまして、番長のひとりteppeiです。ブログ初投稿に先立って、自分は何番長なのか自問自答いたしましたが、私の脳内DBでは『番長』というと
くらいしか出てこず。なんかどれもイマイチですね… というわけで自分探しの旅を終えるまでは、当面「OSインストールするだけ番長」として、面白そうなOSをあれこれインストロールして使ってみては飽きて消すというサマをブログのネタにしたいと思います。
『手元のPCのVMにインストールできる』『ブログのネタにできそうなGUIを持っている』『なんだか新しい』あたりを条件に先生に聞いてみた結果、既によく知られたものを含めて以下の4つを候補としました。
今回はそのうち『Jolicloud』を試してみます。

“OSインストールするだけ番長: Jolicloudの巻” の続きを読む