男女とも「趣味や楽しみのため」に利用している人が約60%を占めた。「仕事や研究のため」となると男女に6%ほど差が生じている。上記2項目合わせた数字は93.2%となり、利用の目的は3/1仕事、3/2趣味という形でこの2項目になるようだ。ひまつぶし、流行派が3-4%以下と以外と少数であることが特徴的であろう。また、利用歴と利用の目的のクロスをみると、利用歴が浅い人ほど「流行」派が多いことが顕著となっている。 |
/ | 女性 | 男性 | 平均 |
趣味や楽しみのため | 66.9 | 62.7 | 64.8 |
仕事や研究の情報収集のため | 25.6 | 31.1 | 28.4 |
暇つぶしのため | 3.4 | 3.6 | 3.5 |
交流範囲を広げるため | 2.2 | 1.6 | 1.9 |
流行っているため | 0.7 | 0.3 | 0.5 |
その他 | 0.8 | 0.5 | 0.6 |
ショッピングのため | 0.4 | 0.3 | 0.3 |
仕事や研究の 情報収集のため |
趣味や楽しみ のため |
流行っているため | ショッピング のため |
暇つぶしのため | 交流範囲を 広げるため |
その他 | |
1-3カ月 | 8.2 | 15.6 | 47.8 | 11.1 | 17.2 | 20.0 | 6.1 |
4-6カ月 | 12.7 | 17.9 | 13.0 | 27.8 | 18.2 | 23.8 | 12.1 |
7-12カ月 | 20.1 | 29.1 | 8.7 | 22.2 | 31.1 | 36.2 | 39.4 |
1年以上 | 37.2 | 28.1 | 26.1 | 33.3 | 22.5 | 15.2 | 33.3 |
2年以上 | 21.8 | 9.3 | 4.3 | 5.6 | 11.0 | 4.8 | 9.1 |