OSインストールするだけ番長: Jolicloudの巻

初めまして、番長のひとりteppeiです。ブログ初投稿に先立って、自分は何番長なのか自問自答いたしましたが、私の脳内DBでは『番長』というと
くらいしか出てこず。なんかどれもイマイチですね… というわけで自分探しの旅を終えるまでは、当面「OSインストールするだけ番長」として、面白そうなOSをあれこれインストロールして使ってみては飽きて消すというサマをブログのネタにしたいと思います。
『手元のPCのVMにインストールできる』『ブログのネタにできそうなGUIを持っている』『なんだか新しい』あたりを条件に先生に聞いてみた結果、既によく知られたものを含めて以下の4つを候補としました。
今回はそのうち『Jolicloud』を試してみます。

“OSインストールするだけ番長: Jolicloudの巻” の続きを読む

NEXCOはQuartzComposerでヒラギノフォントの夢をみるか。

正月休み。TVで恒例の高速道路I.Cの渋滞映像を眺めていたら、ふと思い出したニュースがある。高速道路の案内標識に長年親しまれてきた書体が「ヒラギノ」に変わるというものだ。

asashi.com – 高速道路の標識、「ヒラギノ」書体に iPadと同じ

従来用いられていた書体は「公団ゴシック」という名称で親しまれており、昭和30年代当時のモダンな雰囲気を醸し出す味のある書体だ。
今回の改定に至った経緯は、過剰な略字であったり、新たな文字を製作する際に属人性が高すぎる為に統一感に欠けるいった理由なのだそうだが、未だ根強いファンも多く、収集したり個人で制作したりする人が後を絶たない程の人気ぶりだ。興味のある方は下記を一読頂きたい。

@nifty – デイリーポータルZ:高速道路フォントめぐり
高速道路の文字を再現しよう GD-高速道路ゴシックJA-OTF

次にバトンタッチされた「ヒラギノ」は、先のニュース記事にはiPadと同じなどと記載されているが、実はかなり以前からMacOS Xに標準で搭載されている日本語フォントだ。そこで、早速手元のフォントを使って一足早めにI.C案内標識をつくって雰囲気を確認してみよう。
“NEXCOはQuartzComposerでヒラギノフォントの夢をみるか。” の続きを読む

2ch騒動の教訓

おはようございます。プロダクト開発部のhirotoshi(@wi_hiro)です。
さて、技術ネタ第1投目は、javaネタ第一弾:「IzPackを使ってみた」をお送りする予定だったのですが、先週起きたとある事件に関して書きます。
果たして、このネタが番長ブログの最初の技術ネタになってよいのかどうか非常に悩むところではあったものの、反面教師という点で肝に銘じておきたいと思い、書かせていただきます。

2011/01/06の2ch騒動

2ch騒動の詳細は「2ch 騒動 キャップ漏れ」等で検索していただくとして、本来一般のユーザーにはできないはずのスレッドの管理、さらには、板の移転までができるようになってしまいました。
これにより、以下のような事が行われ「2ch壊滅?」とまで言われるような事態に。

  • スレッドの削除
  • スレッドの乱立
  • スクリプトコードを含むスレッドタイトル
  • 勝手な板移転
  • etc

事の発端

なぜ、このような事態になったのか。ここからが、技術的な話し。
確実そうな部分だけ、記載すると

  • 削除スクリプトと思われるファイルが存在し、拡張子が「.cgi」ではなかったために、スクリプト自体がダウンロード可能となっていた。※

というのが一番の発端ようす。
※そのファイル名称(URI)が判明した理由は定かではないですが、以下の説が有力
・アルファベット総当たりで探した
・Apacheの設定で、ディレクトリ内容の表示を許可されて居た

ここから先は推測:

“2ch騒動の教訓” の続きを読む

番長ブログ始めますよ。

皆様初めまして。株式会社ウェブインパクト、プロダクト開発部のhirotoshi(@wi_hiro)と申します。
さて、弊社では本日より技術系ブログとして「番長ブログ」を始めマス。
このブログを始める理由は以下のとおり。

  • オープンソースの恩恵を受けてる俺たちはもっと世間に恩返しをしてもいいんじゃね?
  • 色々やってる事をもうちょっと外に自慢してもいいんじゃね?
  • えっと、宣伝もかねてます(笑)
  • エンジニアも募集しています(笑)

“番長ブログ始めますよ。” の続きを読む